忍者ブログ
Posted by - 2024.07.06,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 安奈 - 2008.10.31,Fri
ポニョとバイオの二本立て行ってきました!!
以下感想
バイオ激しくネタバレしてます

ポニョ→すごくジブリでした

バイオ→舐めて掛かってすいませんっした…

もぉー面白かった!!自分的2008年下半期ナンバーワンになるかもしれない!
何が良かったって、ゾンビ物としての基本を押さえつつ、ハリウッド的な超展開をかまして来る壮快感だな!!
私はバイオトラウマ持ちで未だ未プレイですが、イエス☆アイラブゾンビムービー!なのでそっちの方向で楽しんできました。いや~良かった!ほんと良いゾンビだった!!
空港からの脱出の所なんてウホッ!ウホッ!オッホォォ~wwwって感じだった!
ゾンビの出るタイミングとか動きとか人間の反応が絶妙…!!脱出までのルートも正面突破で意外性を見せるようでいて超王道な所もポイント高っっけ~!!!!
私が今まで見たゾンビ物って、主人公が一般人でゾンビ自体の発生原因を知らずにエンド、ってシナリオがほとんどだったんで、バイオは実写も含めて巨大企業+政府みたいなスケールのでっかい事してくれちゃうからもうメロメロです。
アクションはDMC含めたゲームのアレだね。かっちょ良かった!!
さすがカプンコ様としか言いようがない!!喝采です!明日バイオゲーム買ってくる!!


上記二本共通感想
話の見せ場に力入れ過ぎたのか冒頭が予算切れの匂い…
バイオの映像例えるなら時間が経つに従ってPS2→PS3→PS2


そして待てど暮せど新情報を聞かないDMCですよ!
映像でここまで来たなら、DMCもCGでいいじゃん。実写でやる意味無いじゃん。


結局↑の帰りにゲ●にバイオハザード第一作を探す旅に出たんですが見つからなかった・・・
PS2移植版無いのか・・・?それとも映画効果で大人気なのか・・・
映画館も人が多くてびっくりでした。最終日だったからかなー?
男女比半々でこれまたびっくり!OLさんがたくさんだったのはレオン氏がいい男だからって思っている。
しかし帰宅してふと我に返った。バイト代つぎ込んでコート買った帰りになにやってんだ!念願の某N3-Bですよ!三年前から迷いに迷ってやっとゲット!これでもう真冬は怖くない!!

ポニョ追記
千と千尋~から感じてたモヤモヤが何となく正体掴めた感じです。
話の本質に触れずに終る話なんだよね。千と千尋~以降の宮崎映画って。
ナウシカ系列の話って、凄く説明的で説教臭い部分が強かったように感じるんですが、最近の三作はそういう具体的な説明を省いて、フィーリングで受け取って下さいって言われてるみたい。話の全てが行間というか、とても詩的です。
その感性に訴えるって言ったらいいのか、曖昧な話は凄く今風だと思うし、これまで見えなかった宮崎駿の芸術家気質がむき出しになっていて魅力的です。ハウルなんて物凄く洗練された映画だよね。
ただ何となく、ナウシカ系列の情熱的なところが消えちゃったような気がするんだよな。
これは邪推だけど、もののけ姫の大ブレイクから社会的な地位が確立したからか、それまでの「オレの歌を聴けええええええええ!!!」みたいな必死なところが無くなった感じ。

自分は基本青臭いものが好きなので今のところナウシカ派です。
今のところは、っていうのはあれだ。
ポニョ観ててビシビシ電波受信しちゃったんですが、
YOUさっさと戦争物作っちゃえよ!
って思ったのさ。

ポニョ追記の追記※電波注意
完全に妄想なので真に受けないで下さい・・・

宮崎駿氏はもしかしたら、過去作品を引用する事によってイメージの再構築を図ってるのかなってちょっと受信した。
絵画の巨匠が自らの作品からモチーフを引用して、大作に挑戦したみたいに、
これまでの宮崎アニメから必要なファクターを選んで、とんでもなく重要な一作を作ろうとしてるのかな。
そう考えると、近年の三作はエスキースのようにも見えてくる。気がする・・・
ポニョはハウルの引用まであった。気がする・・・
そういうのを観たい!!っていう超個人的な希望なんですが、だったらいいな~
PR
Twitter
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
安奈
性別:
非公開
最古記事
最新コメント
最新トラックバック
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]